コラム

  • 金子裕哉

    金子裕哉

    秋バテ!?

    こんにちは!鍼灸師の金子です!今回は、9月におきやすい秋バテ(残暑バテ)についてお伝え致します!秋バテ(残暑バテ)とは、夏が終わる8月末から秋本番の10月頃にかけて、残暑が原因…

  • 金子裕哉

    金子裕哉

    睡眠の大切さ

    こんにちは!鍼灸師の金子です!今日は睡眠の大切さをお伝えします!睡眠中は、ただ体を休めるだけではなく、心身の修復や記憶の整理をしています。まず体は、眠っている間に成長ホルモン…

  • 矢頭 拓郎

    矢頭 拓郎

    美容鍼って痛いの??

    こんにちは。鍼灸師の泉暢祐です。今回は美容鍼や鍼灸治療はどのような痛みなのか、紹介していきます。 ・痛みについて美容鍼や鍼灸治療を受けたことがない方は、注射のよ…

  • 金子裕哉

    金子裕哉

    夏バテ対策

    こんにちは!鍼灸師の金子です!夏バテとは暑さを感じると自律神経の働きで、発汗して熱を放散し体温を一定に保っています。しかし、真夏の室外と室内の温度差を繰り返し感じることで、自…

  • 矢頭 拓郎

    矢頭 拓郎

    歯を食いしばっていませんか?

    こんにちは。鍼灸師の泉暢祐です。今回は食いしばりの原因と対策をご紹介します。みなさんは緊張した時や、寝ている時に無意識のうちに歯を食いしばってしまうことはないでしょうか?…

  • 金子裕哉

    金子裕哉

    夏に食べたい食材とは?

    こんばんは!鍼灸師の金子です!夏は暑い日が続き、食欲が低下してしまいがちです。栄養不足にならないように、栄養バランスを考えた食材で乗り切りたいですね。色とりどりの作物が実る夏は…

  • 矢頭 やよい

    矢頭 やよい

    よく眠れるツボ

    こんばんは。鍼灸師の泉暢祐です。今回は前回に引き続き睡眠について紹介します。 ・労宮《場所》手を軽く握った時、人差し指と中指の先端の中間にあるツボ。精神に働き…

  • 矢頭 拓郎

    矢頭 拓郎

    今日は熟睡したい!

    こんばんは鍼灸師の泉暢祐です。最近、不眠症の方が鍼灸院に多くご来院されます。そのため今回は、眠れない原因と対処法をご紹介致します。 分類 ・不眠症…

  • 金子裕哉

    金子裕哉

    自己治癒力を上げるため

    こんにちは!鍼灸師の金子です!今回は自己治癒力を上げるために心がけることをお伝えします!それは、、、○バランスのとれた食生活を心掛けることもちろん、免疫力をアップさせるのに食…

  • 矢頭 やよい

    矢頭 やよい

    夏バテに効果的なツボ

    こんにちは。鍼灸師の泉暢祐です。今回は、前回ご紹介した夏バテに効くツボをご紹介します。・中脘(ちゅうかん)≪効果≫呼吸を深くして胃腸の働きを高めます。夏バテ、肩こり、せき…

人気の記事

カテゴリー

最新の記事

スタッフ別記事

  • 矢頭 拓郎

    矢頭 拓郎

  • 金子裕哉

    金子裕哉

  • アバター画像

    西川柊

  • アバター画像

    西村 弥里

  • 矢頭 やよい

    矢頭 やよい

  • 松久 久美子

    松久 久美子

アーカイブ

WEB予約

LINE予約

電話予約