コラム

お灸について

2mmdesign

こんばんは。
たくろう鍼灸院では、鍼とお灸を使用し治療を行います。
その中でも、お灸はやったことはあるけど、どういったものか分からない方も多いと思いますので、今回はお灸についてご紹介していきます。

目次

お灸ってなに?

お灸は中国で発明され、その後日本にもたらされたとされる非常に歴史のある民間療法です。
日本の古典文学にもたびたび登場するなど、その昔から庶民が気軽に利用した治療法でした。
お灸の原料となっているのは「もぐさ」。もぐさとは、ヨモギの葉の裏にある白い綿毛を精製したものです。
ヨモギは、様々な効果のある薬草で、食物繊維、クロロフィル、ミネラルが豊富で、浄血、増血作用のほか、止血作用もある万能薬です。
この「もぐさ」に火をつけて、ツボを刺激するのがお灸です。

お灸の効果

〈血流改善〉

血流改善体に温熱刺激を与えることで、皮膚の下にある筋肉や血管、リンパ節が刺激されます。
すると、細胞が活性化され、免疫作用がアップするほか、リンパの流れが改善されますから、むくみの解消にもつながります。
さらに温熱効果によって血管が収縮・拡張し、局所の充血や貧血を調整し、炎症をやわらげる効果もあります。

〈鎮痛・リラックス効果〉
もぐさの有効成分として注目したいのがシネオールという精油成分。
ヨモギのほかユーカリにも含まれるもので、強力な消毒・殺菌・鎮静・鎮痛作用などがあります。
お灸をすることによって、この成分が皮膚の表面から内部に浸透していきますから、
痛みを和らげるなどの効果が期待できるのです。ちなみにこの成分は、もぐさを燃やした際にでる煙にも含まれており、
またもぐさの匂いにはリラックス効果もあります。お灸の効果を高めるためには煙も大切な要素だといえるでしょう。

当院でもせんねん灸とアロマ灸は販売しておりますので、ご自宅でお灸をしたい方は、スタッフまでお声かけ下さい。

LINEで友だち追加LINEで友だち追加

人気の記事

カテゴリー

最新の記事

スタッフ別記事

  • 矢頭 拓郎

    矢頭 拓郎

  • 金子裕哉

    金子裕哉

  • アバター画像

    西川柊

  • アバター画像

    西村 弥里

  • 矢頭 やよい

    矢頭 やよい

  • 松久 久美子

    松久 久美子

アーカイブ

WEB予約

LINE予約

電話予約