コラム

シワ改善!!!

矢頭 拓郎

矢頭 拓郎

たくろう鍼灸院 院長

  • Instagram
  • Instagram
  • YouTube

【矢頭 拓郎(やとう たくろう)プロフィール】 はり師(第131067号)/きゅう師(第130907号)/鍼灸学士 たくろう鍼灸院 院長 2006年明治鍼灸大学(現:明治国際医療大学)鍼灸学部鍼灸学科 卒業。 愛知県の鍼灸専門治療院にて勤務。分院長として12年間で延べ50,000人を超える施術実績。 2018年たくろう鍼灸院を開院後、5年間で延べ30,000人の方がご来院。 得意施術:美容鍼灸・整形外科疾患・耳鼻疾患・婦人科疾患 鍼でスッキリ・お灸でホッコリ・いつもニッコリしていただけるよう、あなたの健康と美容をしっかりサポートさせていただきます。

こんにちは。
鍼灸師の泉暢祐です。
今回は、皆さんが気になっているであろう『シワ』についてご紹介していきます。
シワというのは、老化だけが原因ではなく紫外線や表情の癖など、様々な原因がございます。
そのためにシワができる原因や対策法についてご紹介していきます。

目次

・シワができる原因

弾力低下
おもな原因は、加齢による肌の弾力低下です。加齢とともに肌の弾力成分のコラーゲンやエラスチンが減少して、肌がたるみやすくなります。肌がたるむと皮膚が寄ることでシワになるのです。

乾燥
加齢によって皮脂量が減少し、乾燥しやすくなります。その結果、肌のキメが乱れて、細かいシワができます。

紫外線
紫外線を浴びると、肌のハリを支えるコラーゲンやエラスチンが減少してしまいます。その結果、シワがさらに深く刻まれることに。

女性ホルモン量の低下
更年期には、肌の健康に深く関わる女性ホルモンのエストロゲンが減少します。
その結果、肌の弾力やハリがなくなりシワができやすくなってしまいます。

・対策方法

シワ対策ができる美容液を導入
シワ対策に役立つ美容液を日々のスキンケアに取り入れのがオススメです。
コラーゲンやエラスチン、セラミドなど、肌のうるおいや弾力を保つ成分を配合した美容液がおすすめ。
当院でも高保湿美容液【ハリッチプレミアムリッチ】をご用意させていただいておりますので、是非お求めください。

乾燥対策
シワを防ぎたい方にとって、乾燥は肌の大敵です。普段のスキンケアでしっかり保湿しさらに保湿力の高いクリームなどを加えると良いです。
ハリ・弾力のあるうるおい肌でシワを予防します。

電気を流す美容鍼
当院の看板メニュー【はんなり美鍼】は、お顔全体の様々なツボに刺激を与えて内側から悩みの原因をケアします。
おでこや目尻のシワのある箇所以外にもあらゆる面からアプローチすることで改善に働きかけます。

LINEで友だち追加LINEで友だち追加

人気の記事

カテゴリー

最新の記事

スタッフ別記事

  • 矢頭 拓郎

    矢頭 拓郎

  • 金子裕哉

    金子裕哉

  • アバター画像

    西川柊

  • アバター画像

    西村 弥里

  • 矢頭 やよい

    矢頭 やよい

  • 松久 久美子

    松久 久美子

アーカイブ

WEB予約

LINE予約

電話予約