コラム

リンパって何?

矢頭 拓郎

矢頭 拓郎

たくろう鍼灸院 院長

  • Instagram
  • Instagram
  • YouTube

【矢頭 拓郎(やとう たくろう)プロフィール】 はり師(第131067号)/きゅう師(第130907号)/鍼灸学士 たくろう鍼灸院 院長 2006年明治鍼灸大学(現:明治国際医療大学)鍼灸学部鍼灸学科 卒業。 愛知県の鍼灸専門治療院にて勤務。分院長として12年間で延べ50,000人を超える施術実績。 2018年たくろう鍼灸院を開院後、5年間で延べ30,000人の方がご来院。 得意施術:美容鍼灸・整形外科疾患・耳鼻疾患・婦人科疾患 鍼でスッキリ・お灸でホッコリ・いつもニッコリしていただけるよう、あなたの健康と美容をしっかりサポートさせていただきます。

本日は皆さまも耳にするリンパについてご説明していきます!

リンパが流れるところって?

リンパ管(リンパ液が流れる管)は、主に組織内での物々交換の過程で毛細血管から出た液体を集め、血管系の静脈側に戻す静脈系です。毛細リンパ管内へ排出される間質液には、病原体、リンパ系の細胞、細胞の生産物(ホルモン等)、壊れた細胞の断片等も含まれます。

リンパ節は、リンパ管の途中にある被膜に覆われた小さく膨らんだ節です。長さは0.1から2.5センチ程で、リンパ球やマクロファージ等の身体の防御機構に関与する細胞を含んでいます。
リンパ節はリンパを過し、リンパ中の粒状物質を補捉します。さらに、リンパで運ばれる異種抗原を検出し、それにたいして免疫反応を起こします。

リンパの流れは、頭部の右側、右上肢、胸部の右側からくるリンパ管は、頭部右側の静脈に流入します。
その他の領域からくるリンパ管は、頸部左側の静脈に流入します。
つまり、左側の役割が多いのです。
下半身のむくみの原因はもしかすると、左の鎖骨付近にあるのかもしれません。

LINEで友だち追加LINEで友だち追加

人気の記事

カテゴリー

最新の記事

スタッフ別記事

  • 矢頭 拓郎

    矢頭 拓郎

  • 金子裕哉

    金子裕哉

  • アバター画像

    西川柊

  • アバター画像

    西村 弥里

  • 矢頭 やよい

    矢頭 やよい

  • 松久 久美子

    松久 久美子

アーカイブ

WEB予約

LINE予約

電話予約