コラム

7月 鍼の力は熱中症にも効きます!!!

アバター画像

西村 弥里

受付

【西村 弥里(にしむら みさと)プロフィール】 たくろう鍼灸院/受付 兼 コンシェルジュ ルイヴィトンで9年間接客を担当/家庭では女の子2人の母

みなさまこんにちは♪

暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
これからもっと暑くなると思うとゾっとしますよね…
さて本日は熱中症がテーマです。

目次

熱中症が起こるメカニズム

熱中症は、体温調節機能がうまく働かなくなり、体温が上昇することで起こる病態です。
暑い環境で、体温が上がりすぎると、汗をかくことで体内の水分・塩分が失われ、
体温を下げるためのメカニズムが正常に機能しなくなります。
その結果、体内に熱がこもり、体温が急激に上昇し、熱中症を引き起こします。

熱中症が起こりやすい環境

・湿度が高い
・風が弱い
・日差しが強い
・閉め切った室内
・エアコンがない
・急に暑くなった

などの環境では、体から外気への熱放散が減少し、
汗の蒸発も不十分となり、熱中症が発生しやすくなります。

鍼灸治療のアプローチ

鍼灸治療では、体のエネルギーの流れを整え、
自然治癒力を高めることを目的としています。
熱中症の場合、以下のようなアプローチが考えられます。

体温調節のサポート
鍼や灸を用いて体の熱のバランスを整えることで、
過剰な体温上昇を抑える効果が期待されます。

水分代謝の改善
鍼灸により血液やリンパの流れを促進し、体内の水分代謝をサポートします。
これにより、脱水や水分不足のリスクを軽減することができます。

症状の緩和
熱中症に伴う頭痛、めまい、吐き気などの症状に対して、痛みや不快感を和らげる効果があります。

気付かないうちに熱中症の一歩手前…なんてこともある日本の厳しい暑さ。
水分をしっかり取り、血行を良くして体内の循環を良くしておきましょう♪

みなさま、今年の夏も笑顔で乗り越えられますように…♪

LINEで友だち追加LINEで友だち追加

一覧へ戻る

人気の記事

カテゴリー

最新の記事

スタッフ別記事

  • 矢頭 拓郎

    矢頭 拓郎

  • 金子裕哉

    金子裕哉

  • アバター画像

    西川柊

  • アバター画像

    西村 弥里

  • 矢頭 やよい

    矢頭 やよい

  • 松久 久美子

    松久 久美子

アーカイブ

WEB予約

LINE予約

電話予約