コラム
美容や鍼灸のことなど、
お役立ちコラムを発信します。

-
2022.09.26
くすみの対策方法
こんばんは。鍼灸師の泉暢祐です。前回はくすみ肌についてご紹介しましたが、今回はくすみ肌の対策方法をご紹介いたします。紫外線予防をする紫外線ダメージを受けた肌は、肌のターンオ…
-
2022.09.12
お肌のくすみ
お肌のケアやお手入れをしっかりしているけど顔色が悪い方や血色が悪い方は、くすみが原因かもしれません!くすんだ肌はターンオーバーの乱れや血行不良など肌荒れの原因がある可能性があるた…
-
2022.09.05
むくみの解消方法!
こんにちは鍼灸師の泉暢祐です。前回はむくみについて解説させていただきました。今回はそのむくみの解消方法と予防方法についてご紹介します。解消方法は?解消方法で一番やっていた…
-
2022.08.29
むくみを徹底解剖!
鍼灸師の泉暢祐です。最近では足がだるくなったり、お酒を飲んだ次に日にむくんだりしますと沢山、お悩みや相談を受けました。そのため、今回はむくみについて紹介します。・むくみとは?…
-
2022.08.08
美容鍼って痛いの??
こんにちは。鍼灸師の泉暢祐です。今回は美容鍼や鍼灸治療はどのような痛みなのか、紹介していきます。 ・痛みについて美容鍼や鍼灸治療を受けたことがない方は、注射のよ…
-
2022.08.01
歯を食いしばっていませんか?
こんにちは。鍼灸師の泉暢祐です。今回は食いしばりの原因と対策をご紹介します。みなさんは緊張した時や、寝ている時に無意識のうちに歯を食いしばってしまうことはないでしょうか?…
-
2022.07.20
今日は熟睡したい!
こんばんは鍼灸師の泉暢祐です。最近、不眠症の方が鍼灸院に多くご来院されます。そのため今回は、眠れない原因と対処法をご紹介致します。 分類 ・不眠症…
-
2022.06.15
6月はお肌ブスになりやすい。。。
6月はお肌がブスになる季節。。。湿気と暑さが不快な「梅雨」の季節がきましたね🐌🐌湿度が高いため、メイク崩れや肌荒れなどの悩みが増える季節でもあり…
-
2022.04.13
合谷にお灸でリフトアップ!?
顔とつながっている手のツボ「合谷」治療でご来院いただいているお客様へは、よくここにお灸をさせていただくこともあります。「合谷」のツボを刺激することで、自律神経の乱れを正常に戻…
-
2022.04.11
自律神経が整う入浴法
~39~40度のお風呂に15分間がベスト~自律神経を整えるには夜の過ごし方にポイントがあります。そのなかでも重要な入浴についてお話ししたいと思います。 理想的な入…
人気の記事
-
2022.03.02
-
2022.03.02
-
2023.05.22
カテゴリー
最新の記事
-
2025.04.04
-
2025.04.04
-
2025.03.02
スタッフ別記事
アーカイブ