コラム

冷え性への対策

矢頭 拓郎

矢頭 拓郎

たくろう鍼灸院 院長

  • Instagram
  • Instagram
  • YouTube

【矢頭 拓郎(やとう たくろう)プロフィール】 はり師(第131067号)/きゅう師(第130907号)/鍼灸学士 たくろう鍼灸院 院長 2006年明治鍼灸大学(現:明治国際医療大学)鍼灸学部鍼灸学科 卒業。 愛知県の鍼灸専門治療院にて勤務。分院長として12年間で延べ50,000人を超える施術実績。 2018年たくろう鍼灸院を開院後、5年間で延べ30,000人の方がご来院。 得意施術:美容鍼灸・整形外科疾患・耳鼻疾患・婦人科疾患 鍼でスッキリ・お灸でホッコリ・いつもニッコリしていただけるよう、あなたの健康と美容をしっかりサポートさせていただきます。

冷え性対策に有効な経穴(ツボ)をご紹介します。

急に温かいお風呂に入るとヒートショック(気温の変化によって血圧が上下し、心臓や血管の疾患が起こること)にもつながってしまいます。

心疾患やヒートショックを防ぐためにも日頃から
経穴(ツボ)を活用して冷え対策をしていきましょう!

ここで、おすすめの経穴(ツボ)を2つご紹介します。
1.三陰交
三陰交は婦人科疾患によく使われる他、冷え症の特効穴とも言われています。

場所:内くるぶしから指4本分上の高さ
手技:親指で3~5秒ほど息を吐きながら押します

2.湧泉
湧泉は自律神経を整えて睡眠の質を高めてくれる効果の他に、
血流循環を良くして特に下半身の冷えに効果的と言われています。

場所:足の裏で、指を曲げた時にできる1番凹んだくぼみ
手技:親指で3~5秒ほど息を吐きながら押します

手軽に出来ますので、是非行ってみてくださいね。
不明な点がありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!

LINEで友だち追加LINEで友だち追加

人気の記事

カテゴリー

最新の記事

スタッフ別記事

  • 矢頭 拓郎

    矢頭 拓郎

  • 金子裕哉

    金子裕哉

  • アバター画像

    西川柊

  • アバター画像

    西村 弥里

  • 矢頭 やよい

    矢頭 やよい

  • 松久 久美子

    松久 久美子

アーカイブ

WEB予約

LINE予約

電話予約