こんにちは!!
鍼灸師の山田彩寧です
最近は天気が変わりやすく体調を崩してしまいやすいです
なので、今回は自律神経を整える生活を紹介いたしますね^o^
時間帯によって変化!!
自律神経は時間帯によって変化します。
朝になると目が覚め、夜になると眠くなるという身体のサイクルは、
私たちに備わっている「体内時計」によって管理されています。
体内時計は自律神経のリズムとも密接につながっています。
人間は昼には活発に動くためにアクセルが、夜はしっかりと休むためにブレーキがかかるように
コントロールされています。
自律神経では日中は交感神経が優位になり、
夜は副交感神経優位へと切り替わるのが自律神経の正常なリズムです。
不規則な生活が続くと体内時計のずれも大きくなり、自律神経が乱れる悪循環に陥ってしまいます、、、
まとめ
交感神経が活発になる朝にはしっかりと目をさまし、副交感神経がピークになる深夜にはぐっすり眠れるよう、
規則正しい生活リズムを心がけることが自律神経を整えるための基本となります(*^_^*)
ぜひ心がけてみてください!!