紫外線が強い時期になりましたね💦
紫外線は3月頃から急激に強くなり、5月~7月にかけてピークを迎えます😱
なので今回は紫外線対策について書いていきますね!
紫外線とは、、、
ひとくちに紫外線といっても、
「UV-A」、「UV-B」、「UV-C」の3種類があることをご存じですか?
UV-Cは、オゾン層で吸収されてしまうため、
地上にいる私たちのお肌へのダメージはありません。
UV-A
太陽光に含まれる紫外線のうち約9割を占めます🚨
肌の奥深く(真皮)まで侵入しコラーゲンやエラスチンを変性・破壊したりし、
肌の弾力を失う要因になります。
肌の弾力が失われると、重力に従って皮膚がたれてしまい、シワになるのです。
またシミの元を作ってしまいます。
さらに、生成されたメラニン色素を酸化させることで、肌の黒化も引き起こす性質もあります。
波長が長く、雲やガラスを透過してしまうため、曇りの日やお家の中でも油断はできません。
UV-B
レジャー紫外線とも呼ばれます。
浴びることでお肌表面には急激な炎症が起きます。
紫外線量の1割程度しかないUV-Bですが、
お肌表面に対する影響力はとても強く、細胞を損傷して火傷のように赤くなったり(サンバーン)、
メラニン色素が沈着して褐色になったり(サンタン)、シミやソバカスの原因にもなります。
なので日焼け止めを必ず塗る⚠️ことをしてください!
”日焼け止めの正しい使い方”
・規定量を守って塗る
・SPFとPAを確認して、用途に応じて使い分ける
・日やけ止めは汗で流れてしまうため、2~3時間に1回は塗り直す。
🌿まとめ🌿
日やけ止めやサングラス、日傘などで紫外線対策をしてください。
早い段階から紫外線対策を始めて、日やけによるシミやそばかすを防ぎましょう。